札幌での格安葬儀・家族葬はセレモニーサポートにお任せください。

札幌市の葬儀社 セレモニーサポート
告別式の流れやマナー

【札幌市での葬儀】告別式の流れやマナー

葬儀・告別式の流れについて

葬儀と告別式は「お葬式」とひとまとめにして呼んでしまうことも少なくありません。

しかし、告別式は葬儀とは別の目的で行う儀式のため、葬儀とは多少異なります。それぞれの違いを知っておくとよいでしょう。また、告別式に参列する際には、守らないと失礼にあたってしまうマナーがあるので注意が必要です。

札幌市で葬儀(一般葬・家族葬など)に対応するセレモニーサポートが、告別式で行われることや告別式で守るべきマナー、服装や持ち物などについて詳しくご紹介いたします。

告別式では何をするの?

葬儀・告別式の流れをご紹介

告別式とは、故人に別れを告げるための儀式です。

葬儀と告別式は本来違う儀式ではあるものの、現代では一連の流れで行われることが一般的となっており、札幌市でも葬儀と告別式を一体と考えてトータルで「お葬式」とまとめられています。

一般的な葬儀・告別式の流れは以下のとおりです。なお、当日の流れは宗派や地域によって異なる場合があります。

  1. 受付・着席
  2. (葬儀)僧侶入場、開式
  3. (葬儀)読経・引導
  4. (葬儀)弔辞・弔電
  5. (葬儀)読経・遺族親族焼香
  6. (告別式)一般参列者の焼香
  7. (告別式)お別れの儀(別れ花・釘打ち)
  8. (告別式)出棺

ちなみに、別れ花とは用意された花を棺の中に入れて遺体を飾る儀式のことであり、釘打ちとは釘を石で打って棺のフタを閉める儀式のことです。省略されることもあります。

上記のとおり、一般的には参列者の焼香がはじまったところから出棺までが告別式だと考えられています。葬儀が故人をあの世に送るために行う宗教的な儀式である一方で、告別式は参列者や会葬者が焼香をして故人に別れを告げるための儀式だと整理ができます。

告別式はもともと宗教性のない儀式として明治時代に生まれ、現在のように葬儀の後に続くかたちで行われるようになりました。告別式の時間帯は明確に決められているわけではありません。地域や宗教などによっても異なり、おおむね午前中(午前11時頃)に開始されることが多いです。前日に通夜を行い、翌日に葬儀と告別式を執り行うのが、一般的な仏教のお葬式です。

札幌市のセレモニーサポートでは、葬儀に関する様々なご質問にお答えいたします。葬儀に関してわからないことがあれば、お気軽にご相談ください。

告別式ではどうするべき?

【札幌 家族葬】告別式のマナーについて 服装なども確認を

ここでは、告別式における一般的なマナーをご紹介いたします。

告別式では、以下のような守るべきマナーがあります。マナー違反をすると失礼にあたってしまう可能性もあるため、最低限のマナーは押さえておきましょう。

焼香時

焼香時には、会葬者の数によって長い列ができることもあります。前に並んでいる人の番が終わったらすみやかに進み、焼香とともに故人への冥福をお祈りください。バッグを持ってきている場合は焼香時に邪魔になるため、小脇に挟むか、誰かに預けることをおすすめいたします。

また、焼香時に遺族と向かい合った際には黙礼を行うだけで十分であり、言葉をかけるとしても短くお悔やみの言葉をかけるだけにとどめましょう。いくら遺族にかけたい言葉があるとはいえ、焼香の際に長々と言葉をかけることは遺族にも他の参列者にも迷惑をかけてしまう可能性があります。

数珠

仏式の告別式には、数珠を持っていく必要があります。宗派によっても形や色は異なるため、自分の宗派に合わせたものでよいでしょう。

葬儀中は左手にかけ、焼香などで歩く場合には房を下にして左手で持ちます。焼香で合掌する際には、親指と人差し指の間にかけるのが正しい持ち方です。

出棺

お別れの儀式の後に行われる出棺は、故人を見送る最後の場です。そのため、できる限り出棺まで立ち会うようにするのが望ましいです。霊柩車の出発直前に黙礼し、合掌しながら故人の冥福をお祈りください。

火葬

故人と親しくしていた場合、火葬への立ち会いをすすめられることもあります。しかし、あくまでも火葬への立ち会いは遺族からすすめられた方のみであり、自分から申し出るのは避けてください。いくら故人と最後のお別れをしたいとはいえ、呼ばれていないのに火葬にまで立ち会うことはマナー違反です。

すすめられた場合は、指定の車に乗って火葬場に向かいます。火葬中は軽食などを取りながら待ち、火葬が終わったら収骨を行って遺骨を骨壺に納めるのが通常の流れです。

服装や持ち物などのマナーを解説

葬儀や告別式では、服装や持ち物についてのマナーを守ることも大切です。

服装のマナーをしっかりと押さえておかないと、故人や遺族に対して失礼にあたってしまうこともあり得ます。持ち物に関しても、あらかじめマナーをわかっていないと用意する際に困ってしまうため、基本を確認しておくことが大切です。

ここでは、札幌市のセレモニーサポートが、葬儀や告別式に参列する際の服装や持ち物に関するマナーについて解説いたします。

服装・身だしなみ

【札幌】葬儀(一般葬・家族葬など)に参列する際の服装

告別式は、故人とのお別れを行う大切な儀式であり、着用していく服装にも一定のマナーがあります。

最も大切なのは故人への哀悼の意を示すことであり、そのことを念頭に置いた上で、遺族や故人にとって失礼にあたらない服装を心がけることが重要です。具体的には、色は落ち着いた色味である黒を基本とし、華美でないものを使用します。

以下、男性・女性・子どもに分けて詳しくご紹介いたします。

男性の場合

男性の場合は、黒もしくは黒に近い地味な色のスーツとネクタイを着用し、ワイシャツは白を選ぶのが基本です。靴には光沢の無いシンプルなデザインの革靴を選択し、靴下も黒かそれに近い地味な色のアイテムをお選びください。

女性の場合

女性の場合は黒かそれに近い地味な色の無地スーツやワンピースを着用するのが基本です。アクセサリーは結婚指輪を除いては身に着けないのがマナーで、身に着けるとしても真珠の一連ネックレスにとどめ、華美にならないことを心がけなくてはなりません。

靴は黒かそれに近い地味な色で、ヒールが低いフォーマルなアイテムを選ぶようにしましょう。ストッキングも黒が基本であり、バッグを持つ際には光沢や金具が無い布製のものをお選びください。

子どもの場合

子どもの服装に関しては、学校の制服があればそれが正式な正装になるため、着用していくのが無難です。ただし、シャツは白にし、ブレザーなどの上着やズボン、スカートは黒かそれに近い無地のものを選びましょう。靴下や靴もなるべく黒を着用し、靴下は黒が無ければ白で無地のものをお選びください。

制服が無い場合は白のブラウスに紺のセーター、紺のスカート・ズボンに白の靴下がおすすめです。

持ち物

葬儀・告別式の持ち物について

告別式に持ち込むものに関しても基本的なマナーがあります。札幌市の告別式に参列する方もぜひ参考にしてください。

告別式に出席する際の基本的な持ち物は、以下のとおりです。

数珠

仏式の告別式に参加するのであれば、数珠を持っていく必要があります。本来は仏教徒でない場合、持つ必要はありませんが故人や仏様に敬意を表すために持ち込むという方も多いです。

宗派によって数珠の形や持ち方などが異なるため、自分の宗派に合わせれば問題はありません。自分の宗派はどのような決まりがあるのか、知らない方は事前に調べておくことをおすすめいたします。また、数珠は個人の持ち物と考えるため、基本的に貸し借りはしないようにするのが賢明です。

香典

香典は、お通夜か葬儀のいずれかに持参します。どちらにも参加する方であれば、お通夜でお渡しした方がよいです。

香典袋や表書きの種類は、故人の宗派によって異なります。もしわからない場合はなるべくシンプルな香典袋を選択し、表書きには「御香典」「御霊前」のいずれかを記載してください。

また、香典袋に入れるお札には新札を避けます。新札を用意すると、故人の不幸を予期して準備していたと感じられる可能性があるためです。

袱紗(ふくさ)

袱紗(ふくさ)とは、香典を渡すときに香典袋を包むものです。香典は袱紗から取り出してお渡しするのがマナーのため、忘れることがないようご注意ください。不祝儀用の黒や紫、グレーなどの落ち着いた色味の袱紗を用意するのが一般的です。

財布

告別式に参列する際は荷物を最小限にとどめることが大切であり、財布もなるべく小さめのものをご用意ください。長財布を使っている方は、小さめの財布を用意して最小限だけ持ち歩くようにするのが無難です。

ハンカチ

ハンカチは白や黒、なるべく地味で無難な色をお選びください。レースが付いているハンカチの場合、控えめなものであれば問題ないといわれています。

ご葬儀実例

札幌市の葬儀社 セレモニーサポートが手がけたご葬儀の一部をご紹介いたします。
プラン内のみの飾りからプランプラス、お好きなお花など、ご遺族の希望のアレンジ祭壇を低予算でさせていただきますので、思ったことをお聞かせください。

25年の経験を活かし、お客様の希望を形にかえるお手伝いをさせていただきます。

家族葬Cプラン 195,000円

家族葬Cプラン 195,000円

札幌市北区新琴似
北の杜御廟 安穏会館

親族10名
一般会葬 0名
総額費用 26万円

家族葬Dプラン245,000円+コチョウランと全て白い花でアレンジ

家族葬Dプラン245,000円+コチョウランと全て白い花でアレンジ

札幌市北区新琴似
北の杜御廟 安穏会館

親族13名
一般会葬 5名
総額費用 36万円

札幌市で葬儀をお考えならセレモニーサポート

告別式とは故人にお別れをするための儀式であり、葬儀とは別の目的を持った儀式だと理解しておくことが大切です。そして告別式参列にはマナーがあるため、しっかりとマナーを押さえてご参列ください。

札幌市のセレモニーサポートでは、低価格の葬儀を執り行えるよう、大きな設備投資を行わず、最小限のプロのスタッフによって無駄の無い経営をしております。札幌市内で葬儀を執り行う必要が生じた場合は、セレモニーサポートまでお気軽にご相談ください。

札幌市内だけでなく、石狩市、小樽市、江別市、北広島市、当別町、その他札幌市近郊でのご依頼に対応しております。

札幌市での葬儀はセレモニーサポートへお任せ

会社名 株式会社セレモニーサポート
代表取締役 畠山 広之(葬儀経験32年)
資本金 1,000万円
住所 本社/〒002-0853 北海道札幌市北区屯田3条3丁目4−8(東営業所/西営業所/南営業所/白石営業所)
TEL 011-773-4499(24時間受付)
TEL 090-5987-0543(24時間受付)
FAX 011-774-9909
URL https://www.sapporo-sougi.jp/
PAGETOP
Copyright © CEREMONY SUPPORT Co.,ltd. All Rights Reserved.